商品カテゴリ

  • ご利用ガイド
  • マイページ
  • カートを見る

決算セール前半 6/1 16時から6/14 16時まで 614日(水)16:00 まで開催

希望の条件で探す

椅子の色

座面の素材

肘掛けの有無

背もたれの仕様

キャスターの有無

椅子の機能

耐荷重

座面の高さ

 ~   cm

あなたに合った
座面の高さをチェック!

身長 cm

計算

最適な座面高

※あくまでも目安となります。

机の高さ

 cm

肘掛けが机に当たらずに
収納できる椅子を表示します。

価格

 ~   円

条件に合う椅子は
0
見つかりました。

商品を見る

簡単無料お見積り

営業日16時までにいただいたお見積もりのご依頼には即日ご回答いたします。

法人様特集

わけあり在庫処分品

チェアマット

キャスター

電話注文・FAX注文承ります

イス豆知識

2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
      の部分が休業日です。
  営業時間 9:00~18:00

※休業日でもご注文は受け付けておりますが、商品の発送、お電話・メールでのお問い合わせは翌営業日以降となります。

Tips Q&A

  • Tips Q&A
  • Tips Q&A

イス豆知識

ロッキング機能とは?
チェアのカタログを見ていると機能の一つにロッキング機能というのがあります。
これは、もたれた時に背もたれが可動して、リラックスできる機能なのですが、
この機能にも種類があるって知っていますか?
当店では3つにロッキング機能を分類しています。

1、背ロッキング
座面はそのままで、背もたれのみが後へ可動します。
もっとも一般的なロッキング方式で、多くのチェアに採用されています。

背ロッキング

2、背・座ロッキング
本革チェアなど、座面と背もたれが繋がっていて、可動できないチェアに多い方式。座面と背もたれが等しい角度で同時に可動します。

背・座ロッキング

3、シンクロロッキング
背もたれと座面が2:1の割合でそれぞれが独立して同調(シンクロ)して動く方式。
自然な体の動きに最も近いため、
最も体に負担を少なくリラックスできる方式です。

シンクロロッキング

イスの軋みを改善するには?
イスをしばらく使っているうちにギイギイと音がしてきたら。。。。。

みなさん、イスに何ヶ月も何年も座っていると、ギイギイと音がしてきた経験はありませんか?

自分のお気に入りのイスには何年も座っていたいですよね。。。

これは長期間の使用により、元から塗ってあった潤滑用のグリスが乾いてしまったため、金属部品の磨耗により擦れて音がするようになったのです。

こういう場合は買ったときの状態に戻してやればよいのです。

ノズルがついた噴霧式のグリスを買ってきて、イスの座面下にあるブラケットの可動部分に吹き付けてやりましょう。
※イスによってはブラケットと座面についているネジをはずさないといけない場合もあります。

何回か座ってみてまだ音がするようなら、動作させた後再度吹き付けてみるか、グリスを塗る箇所を変えてみてください。

これで不快な音はしなくなるはずです!

座面クッションの種類は?
みなさんが座るイスの座面には弾力性のあるクッションが入っていますが、
ウレタン製のクッションは主に3種類に分類されます。

1、ウレタンクッション
一般的なクッションです。一番多くのイスに使用されており、とくに大きな特徴はありませんが安価で、適度な硬さを持ったクッションです。チップウレタンとも呼ばれ、リサイクル性の高いクッションです。

2、低反発ウレタンクッション
体重にあわせてゆっくり沈みこみ、ゆっくり戻る。体型に合わせた形にウレタンが変化する特殊なクッションで、座りごこちが抜群です。弊社ではメッシュチェアの一部に採用しています。

3、モールドウレタンクッション
造りたい形状の金型の中にウレタンの液を注入し、発泡させて作り上げたウレタンです。硬めのクッションで、長期間使用しても型崩れがおきにくいです。主に耐久性と信頼性を求められるオフィス向けのイスに使われています。

とはいっても、イスの座り心地はイスによって様々であり、好みの問題もあります。
硬めが好きな方もいれば、やわらかめが好きな方もいます。

皆さんに最適な一台を選ぶ時の目安になれば良いですね!

よくある質問

肘のないチェアに肘を取り付けたい場合はどうすればよいのでしょうか?
オプションの肘を取り付けることができます。
ただし、取り付けできない機種もありますのでご確認ください。
キャスターが破損したので、キャスター交換したい場合はどうすればよいのでしょうか?
オプションのキャスターを取り付けることができます。
ただし、取り付けできない機種もありますので、ご確認ください。
キャスターが転がりすぎるまたは、転がりが悪い場合はどうすればよいのでしょうか?
床面に適したキャスターを使っていないことが考えられます。
ナイロンキャスターはカーペット床に、ウレタンキャスターはPタイル、コンクリート床などの硬い床に適しています。
また、転がりが悪い場合は、キャスターにゴミ(髪の毛・糸くずなど)が絡まってる場合もあります。
レバーを操作しても座面が上下しないのですがどうすればよいのでしょうか?
●座が上がらない場合
  1、操作する時に腰を浮かせていない。腰を浮かせて操作してください。
  2、座が一番上の位置になっている。
●座が下がらない場合
  1、座の中央に腰掛けていない。座の中央に腰掛けて操作してください。
  2、座が一番下の位置になっている。
これらの方法でも解決しない場合は、ガスシリンダーに問題がある可能性がありますのでお問い合わせください。
座・背ロッキング機能付のチェアーなのに、背もたれが後ろに倒れません。
ロッキング機構が固定(ロック状態)になっていないかご確認ください。
ロッキングの固定(ロック)・動作(フリー)は、座面下のレバーで操作することができます。
レバーをロック側にすると、背もたれに体重をかけてもロッキングしないように固定することができます。
チェアのキャスターが上手く差し込めません。差し込んでもゆるく、すぐに抜けてしまいます。
脚部側の受け口にキャスターの軸が垂直になるよう、まっすぐ差し込んでください。
脚部側の受け口を逆さにして、床を傷つけないようダンボール箱等の上に置き、キャスターを真上から押し込むように差し込むと入り易いです。
キャスターがすぐに抜けてしまう場合は、内部でストッパーの役目を果たしているキャスターの軸のリングがついていない可能性があります。
お問い合わせください。
チェアは組立て式なのでしょうか?
ほとんどの商品は、お客様による組み立てになります。
商品には、詳しい組立説明書を添付しております。
組立説明書の手順にそって、組み立ていただければ、どなたでも組み立てられる様に設計されております。
ご安心してお買い求めください。
商品に保証期間はあるのですか?
指定のない商品は、お届け日から1年間です。
納品明細書は必ず保管してください。
チェアの部品をなくしてしまったのですが、購入することはできますか?
商品にもよりますが、購入できるものもあります。お問い合わせください。
ガスシリンダーにはめた座面を取り外すことが出来ません。
こちらの座面の取り外し方をご確認ください。

お買い物ガイド

ご注文方法

イス王国では下記の3つの方法でご注文を承っております。

①ネット注文

当日出荷の受付:営業日15時まで

※当日出荷は在庫がある商品に限ります。

※先払いのお支払い方法は15時までに
ご入金確認が取れた場合に限ります。

ご注文の流れ

②電話注文

当日出荷の受付:営業日14時まで

※当日出荷は在庫がある商品に限ります。

※お支払い方法は代金引換のみとなります。

TEL:086-231-1001

③FAX注文

当日出荷の受付:営業日14時まで

※当日出荷は在庫がある商品に限ります。

※お支払い方法は代金引換のみとなります。

FAX注文用紙のダウンロード

送料・手数料

送料・各種手数料は下記の通りです。

送料

550円

合計5,000円以上のご注文で『送料無料』

※一部地域・商品を除きます

お支払い手数料

代金引換
330円

銀行振込
お客様ご負担

その他の手数料は弊社負担!

お支払い方法

当店では6つのお支払い方法をご用意しております。

※クリックで詳細がご覧いただけます。

返品・交換

商品には万全の注意を払っておりますが、汚損・破損などがありましたら、お届けから7日以内、または取扱説明書に記載のある保証期間に準じて、無償で商品の交換対応をさせていただきます。

使った後でも、30日間返品OK!!

万が一、ご満足いただけない場合は、
全額返金させていただきます。

※本サービス適用には条件がございます

詳しくはこちら